ブログ引越しします★
| 固定リンク
菜々実が待ちに待ったバースデイ★
こんな感じに。
楽しそうなお顔。
本人リクエストは、お寿司・チーズフォンデュでした。
大人はワインも。
バケット・プチトマト・蒸しブロッコリー・ウインナーで簡単にフォンデュ。
お寿司は買って来たもの。
6歳オメデトウ菜々実。
いつもいつも半人前のお母さんを助けてくれてありがとう。
感謝しても足りないくらい。
いつも忘れかけてた思いやりや優しさ、いたわりを思い出させてくれる菜々実。
一緒に成長させてくれます。
春から小学校、ドキドキワクワク。
頑張っていこうね。
いっぱいまた遊ぼうね。
ケーキはこれまたリクエストのサーティーワン☆
美味しかった~( *^艸^)
ホールのアイスクリームってどうよ???
って感じで引き気味でしたが、意外に冬の部屋だとガッチガッチに凍ることもないし、程よく溶けてて美味しかった。
冬のアイスクリーム、昔からダイスキです。
ハートオンハートというネーミングのお品。
ラブリーなハートがお気に入りだった模様。
かわいいスヌーピーもあったのに…。
なんだかんだで無事終わり、ホッとひと息。
12月はサンタさん来るし、お誕生日あるしでナナミにとったら夢の12月に違いない☆
来年も健康でいい年過ごせますように…。
| 固定リンク
新型インフルエンザで休園が続きます。
いつもより子どもとの密着度も高いので少々お疲れ気味です。。。
我が家にはまだ流行りのインフルは来ておらず、平和に過ごせています。
で、、
オット弁当も営業中。
㊤は2色弁当。
鶏ひき肉塩そぼろ・卵・ほうれん草の胡麻和え・焼鮭・トマト・セロリ。
㊦はごはんにパン粉入りふわふわそぼろ・卵焼き・フルーツトマト・さつまいもの甘煮・蒸しブロッコリー・キビナゴの南蛮。
南蛮、すごく好評。
コチラは焼き鳥丼。
卵焼きとブロッコリーとトマトのおかか和え・さつまいもの甘煮。
丼ものは簡単でいいね~~( *^艸^)
焼き鳥の下に味付け海苔しいてます。
これ、いい味出しますよ。
コチラはイカフライ@タルタル。
ブロッコリーの蒸し物・糸コンと豚の時雨煮。
出し巻き卵焼き。あと、、梅干。
今年もよくお弁当作りました。
来年も頑張らなくっちゃ!!
| 固定リンク
久々にお弁当レポ。
・揚げずに唐揚げ
・ウインナー
・ししとうソテー
・ピーマンスクランブルエッグ
・プチトマ豚バラ巻き
あとは梅干しとごはん。
・茄子の酢味噌和え
・きゅうりと茗荷のお漬物(自家製)
・こんにゃくキンピラ
・ネギ入り卵焼き
・豆腐ハンバーグ
梅干・ごはんです。
いつもの地味な感じのお弁当~。。。
マンネリ化してる気も…何か新しいおかず考えなくっては。。。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
最近手を焼いてるんだよね~~汗
何でも踏み台にしては色んなものを取ってみたり、高いトコに登ってみたり。
食卓テーブルやイスに登るのなんて当たり前。
しかも、、テレビ台にもあがって、電源落としたり。
ホント、困る!!
ろくにご飯の支度もしてられませんよ!!
ねえねも手を焼いております。。。
お世話もたっくさんしてくれるんだけど、ふと先日のこと、こんなひと言も。
『もう弟いやや…しんどい、、いらん。』
・・・・・・・・そんな。。。
かわいそうなこといいなや~と、なだめてました私。
お世話が実にハードで疲れたと。
いつもいつもオットの夜勤の時なんかは色々手伝ってもらってるしな。
『ちょっと菜々ちゃんぺー君みよって~~。』が最近口癖だったかも。
反省ハァ…(|||´Д`)=3
ゴメンネ、、いっぱい無理させちゃったね。
この日は菜々実のダイスキなお肉を焼いてねぎらいました。
これから菜々チャン任せにしないように気をつけるね。お疲れ様。
いつもママを助けてくれてありがとう。
今月の始めに行ってたところ。
こ~~んな気持ちのいいところ☆
そしてアスレチックも。
たくさん遊んで走り回ってごはんも食べて、自然のおいしい空気に癒されてきました。
行ったとこは【グリーンパークほどの】というところ
コチラ→☆
紅葉もとてもきれいで、少し寒かったのも、壱平とお花を見たり、走り回ったりして温かくなってきて、楽しかったですよ~~。
お姉ちゃんはというと・・パパとアスレチックで走り回り、大きな滑り台を何度も何度も滑っていました。
またどこか行きたいな~~。
今度はお弁当持って行かなくちゃ!!
先月の主人のバースデイ★
32歳になりました。
で、、
毎回娘チョイスのケーキ☆
今回は似顔絵だけだと面白くないので、オットの趣味、釣りをテーマに(♡^▽^♡)
で、、いつも烏賊を釣ってくるので、こんな感じにオーダーしていました。
オットには当日までナイショ。。。
娘と楽しみにしていました。
似てるかな^^
お料理は…
ちょうどハロウィンなのでお花もこんな感じで飾りました。
実家の母特製のすっぱウマ鶏の煮物。
(これオットの大大好物!!)
ちらし寿司、澄まし汁、イカのわた炒め、きゅうりの浅漬け。
オットの大好物でまとめてみました~~☆
ちらしはみんなの大好物で、特にこの日はスダチも買ってきてたので、おすしにひと絞り。
これまたおいしくいただけました。
ひと絞り、、
このひとてまが格段に味をランクアップさせてくれます。
皆様もおためしあれ~~。
なんだか日記にしてはずいぶん前のこととなってしまったが・・・
10月末に753をしました。
地域の神祭のとき一緒に神社でお祈りしてもらえるので行って来ました。
ずいぶん前から準備に取り掛かり、着物・帯・小物(紐とか)以外の、足袋、草履がなくって探して買い揃えました。
ヘアメイクは行きつけの美容室で、地毛で桃割れを結ってもらいました。
こんな経験そうそう出来なさそうなので思い切って舞妓さん風に。
3歳のころとはうって変わってほんとにお姉ちゃんになったな~~(♡^▽^♡)
これからも元気におおらかに素敵な女の子に成長してねと母は願いました。
頼りになるおねえちゃん。
パパが仕事で不在な夜も弟の面倒を見てくれてほんとに私を助けてくれます。
女の子産んどいて良かった 笑
結構私がめんどくさがりなもので、細かいところを娘がフォローしてくれています。
私的には柄足袋にぽっくりさん履いてるところがイチオシですが☆
着物は実家の母の若い頃の羽織の反物で作ってくれました。
帯は私が七五三で締めてたもの。
かんざしも私の小さい頃のもの。
娘に使えるなんて素敵よね♥
しかも大切に持っててくれた母に感謝。
これからも大切に菜々実の娘の為に持っておくそうです。
菜々実に娘が出来たら使えるといいな。
パパは仕事で不在でした。
後から写真を見せました。
感想は・・・・『小さい舞妓さんや。。。なんか笑える』だそうです。
無事にお参り済ませてよかったです。
さあ~来年はもうひとりの・・・
ヤンチャ王子の753・・・おねえちゃんほどすんなりことが運べばいいですが。。。
最近のコメント